単純な内容だけど絶対に忘れるやつ。
crontab -e で設定することができるけど、それ用にファイルを作成してcron.dに置いてあげる。
ミスったときが怖いから。
# 分 時 日 月 曜日
# 例:毎月24日の朝9時に実行する。
00 9 24 * * /usr/bin/php /var/www/html/batch.php
crontab -l で現在設定されているcronが確認できる。
が、ユーザ単位で表示されるのでログインユーザによって違う。
実はcronのファイルにデフォルトで記載されているのだが、曜日を以下のような感じでも記述できる。
# Example of job definition:
# .---------------- minute (0 - 59)
# | .------------- hour (0 - 23)
# | | .---------- day of month (1 - 31)
# | | | .------- month (1 - 12) OR jan,feb,mar,apr ...
# | | | | .---- day of week (0 - 6) (Sunday=0 or 7) OR sun,mon,tue,wed,thu,fri,sat
# | | | | |
# * * * * * user-name command to be executed
# 例:毎週月曜の朝9時に実行する。
00 9 * * mon /usr/bin/php /var/www/html/batch.php